長崎県壱岐市で御朱印がもらえるところは?
先日、お問い合せで「壱岐の島では何社御朱印がいただけるのですか?」という質問が送られてきたので、今回は「壱岐で何社御朱印がもらえるか?」をまとめましたので紹介をしたいと思います。
壱岐でもらえる御朱印マップ
郷ノ浦町4ヶ所
國津意加美神社
塞神社
爾自(にじ)神社
天手長男神社
芦辺町15ヶ所
住吉神社
箱崎八幡神社
女嶽神社
男嶽神社
小島神社
寄八幡神社
高御祖神社
兵主神社
國片主神社
月讀神社
壱岐神社
壱岐護国神社
龍蛇神神社
興神社
覩上神社
石田町2ヶ所
白沙八幡神社
海神社
勝本町3ヶ所
聖母宮
本宮八幡神社
熊野神社
壱岐でもらえる御朱印(郷ノ浦町)
國津意加美神社

名称 | 國津意加美神社 |
住所 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触133 |
予約電話 | 0920-47-0675 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
塞神社

名称 | 塞神社 |
住所 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦70番地 |
予約電話 | 0920-47-0675 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
爾自神社

名称 | 爾自(にじ)神社 |
住所 |
長崎県壱岐市郷ノ浦町有安触979番地 |
予約電話 | 0920-47-0675 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
天手長男神社

名称 | 天手長男神社 |
住所 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触730番地 |
予約電話 | 0920-47-5748 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
>>【壱岐国一の宮】天手長男神社(あまのたながお)へのアクセスや行き方、駐車場、御朱印
壱岐でもらえる御朱印(芦辺町)
住吉神社

名称 | 住吉神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470 |
予約電話 | 0920-45-3002 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
箱崎八幡神社

名称 | 箱崎八幡神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触1294 |
予約電話 | 090-5400-2581 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
女嶽神社

名称 | 女嶽神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町釘ノ尾触101 |
予約電話 | 090-5400-2581 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
男嶽神社

名称 | 男嶽(おんだけ)神社 |
住所 |
長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678 |
予約電話 | 090-5400-2581 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
おすすめ記事
[nlink url=”https://ikijinjya.com/kankou/omiya-cafe”]小島神社

名称 | 小島神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969 |
予約電話 | 0920-45-1263 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
合わせて読みたい記事
[nlink url=”https://ikijinjya.com/jinjya/kojima-ikikata”]寄八幡神社

名称 | 寄八幡神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1722 |
予約電話 | 0920-45-1263高御祖神社 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
高御祖神社

名称 | 高御祖神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉仲触81 |
予約電話 | 0920-45-1263 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
兵主神社

名称 | 兵主神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町深江本村触1116 |
予約電話 | 0920-45-1263 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
國片主神社

名称 | 國片主神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町国分東触766 |
予約電話 | 0920-45-4145 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
月読神社

名称 | 月讀神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町国分東触464 |
予約電話 | 0920-45-4145 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
壱岐神社

名称 | 壱岐神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦264 |
予約電話 | 0920-45-1276 |
壱岐護国神社

名称 | 壱岐護国神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦264 |
予約電話 | 0920-45-1276 |
壱岐護国神社の御朱印は壱岐神社でいただけます。
龍蛇神神社

名称 | 龍舵神神社 |
住所 | 長崎県芦辺町瀬戸浦 |
予約電話 | 0920-45-1276 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
興神社

名称 | 興神社 |
住所 |
長崎県壱岐市芦辺町湯岳興触676 |
予約電話 | TEL:090-1514-0575 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
覩上神社

名称 | 覩上神社 |
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触271 |
予約電話 | 0920-45-4145 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
壱岐でもらえる御朱印(石田町)
白沙八幡神社

名称 | 白沙八幡神社 |
住所 | 長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012 |
予約電話 | 0920-44-5353 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
>>壱岐七社参り 白沙八幡(はくさはちまん)神社への行き方と御朱印
海神社

名称 | 海神社 |
住所 |
長崎県壱岐市石田町筒城西触323 |
予約電話 | 0920-44-5353 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
壱岐でもらえる御朱印(勝本町)
聖母宮

名称 | 聖母宮 |
住所 | 長崎県壱岐市勝本町勝本浦554-2 |
予約電話 | 0920-42-0914 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
本宮八幡神社

名称 | 本宮八幡神社 |
住所 |
長崎県壱岐市勝本町本宮西触1437 |
予約電話 | 熊野神社 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
熊野神社

名称 | 熊野神社 |
住所 | 長崎県壱岐市勝本町立石南触583-1 |
予約電話 | 0920-45-4145 |
行き方と御朱印のもらいかた紹介記事
まとめ
いかがでしたか?
壱岐の神社では24ヶ所の神社で御朱印をいただくことができます。
宮司が常駐している神社が少なく、予約をしていかないと御朱印をいただくことができません。
必ず、予約の電話をしてから行きましょう。
参拝マナーを守り、壱岐の神社巡りや観光をお楽しみください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
[nlink url=”https://ikijinjya.com/jinjya/sanpai-houhou”]