壱岐 高御祖(たかみおや)神社への行き方と御朱印

長崎県壱岐市の芦辺町にある高御祖神社の紹介をします。

高御祖神社とは

高御祖神社のご祭神は「高皇産霊神」(たかみむすひのかみ)、「伊邪那岐尊」(いざなぎのみこと)、「伊邪那美命」(いざなみのみこと)、祭典は2月15日祈年祭、旧9月14日、15日例祭・神祭、11月29日神迎祭。
弘仁2年(811年)想建。延宝年中に棚江権現・熊野三所権現と称したのを高御祖神社に改名。

高御祖神社の住所とアクセス

高御祖神社の住所:長崎県壱岐市芦辺町諸吉仲触81

壱岐は交通網が整っていないためレンタカーでの移動をおすすめします。
郷ノ浦港から車で約16分(約10キロ)、芦辺港から車で約5分(約3キロ)です。

高御祖神社の御朱印

こちらの神社の御朱印は寄八幡神社でもらえますので参拝後、寄八幡神社に行きましょう。電話予約は必須ですよ!!

 

高御祖神社の御朱印予約電話番号

TEL:0920-45-1263

最後に

高御祖神社はいかがでしたか?県道沿いにある神社なのでわかりやすいと思います。御朱印集めなど方は寄八幡神社へ伺ってみてください。
では壱岐の神社巡りをお楽しみください。


関連記事

  1. 壱岐 住吉神社

    壱岐 住吉神社の行き方と御朱印の貰い方(長寿 縁結び 子孫繁栄の神)

  2. 【完全攻略】壱岐の小島神社アクセスや行き方 干潮時間を紹介

  3. 壱岐 熊野神社

    壱岐 熊野神社の行き方と御朱印

  4. 壱岐 国片主神社

    壱岐 國片主(くにかたぬし)神社の行き方と御朱印

  5. 壱岐 月讀神社 行き方

    安産・商売繁盛祈願に 壱岐月讀(つきよみ)神社の行き方と御朱印

  6. 壱岐 聖母宮

    壱岐の神社 聖母宮(しょうもぐう)の行き方・御朱印の紹介