壱岐は小さい島ながらも、神社庁に登録されているだけでも150以上、登録されていない神社や祠(ほこら)も数えると1500以上もあると言われている長崎県の離島です。
今回は数多くある壱岐の神社の中でも男嶽(おんだけ)神社について紹介していきます。
男嶽神社(おんだけじんじゃ)とは
男嶽神社は壱岐の芦辺町にあり、ご祭神は「猿田彦命(さるたひこのみこと)」祭典は9月18日例祭、神幸。
「良縁成就」「夫婦和合」の神社です。その他、交通安全、旅行安全、航海安全の神社とも言われています。
男岳山に位置しているこの男嶽神社は山全体を御神体としていたため、昔は山の麓からしか参拝することができなかったとのことです。
現在では400もの石段を登るか、車を使って別の道から男嶽神社へ向かうことができます。
男嶽神社の特徴
男嶽神社の特徴は何と言ってもこのたくさんの石猿と石牛。
現在、約300もの石猿、約60もの石牛が祭られています。
毎回数えても同じ数にならないという都市伝説もあります・・・・。
男嶽神社の植物
男嶽神社の特徴の2つめは、敷地内のたくさんの植物。
男岳全体が安山岩溶岩と火山噴出物で覆われており、社叢(しゃそう)の樹林にはイスノキを中心とした常緑樹の自然林で大木巨樹も多いのが特徴です。
イスノキの他、カカツガユ、シマサルナシ、バリバリノキ、バクチノキ、など様々な植物があります。
男嶽神社の御朱印
男嶽神社の御朱印は宮司さん(吉野)に前もって頼んでおけば御朱印を書いてくれます。
男嶽神社の御朱印予約電話番号
御朱印の予約電話番号
また、となりに位置する女嶽神社も同じくこの予約番号から御朱印の予約をすする事ができます。
男嶽神社の住所と行き方(アクセス)
男嶽神社の住所:長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678
芦辺港からは車で約13分(約5km)、郷ノ浦港からは車で約31分(約16.6km)ほどかかります。
壱岐は交通網があまり整っていませんので、複数の神社巡りや御朱印集めにはレンタカーがお勧めです。
最後に
壱岐の中では高い位置に鎮座する「男嶽神社」はいかがでしたか?
良縁成就、夫婦和合に、そして御朱印集めの1つとして行ってみてはいかがでしょうか?