壱岐 住吉神社の行き方と御朱印の貰い方(長寿 縁結び 子孫繁栄の神)

壱岐 住吉神社

壱岐唯一の官社で壱岐の総鎮守、住吉神社。
日本最初の住吉神社みたいで、神功皇后が三韓征伐の際勝利に導いた住吉大明神を祀っている住吉神社の紹介をしていきます。

住吉神社とは

住吉神社は壱岐の芦辺町にあり、ご祭神は「表筒男命(うわつつのおのみこと)」、「中筒男命(なかつつのおのみこと)」、「底筒男命(そこつつのおのみこと)」です。
祭典は4月11日春大祭・神幸、11月9日例祭・神幸、12月20日奉賛神楽。

 

住吉神社の特徴

住吉神社には大きなクスノキがあります。
まずこちら、壱岐で一番大きなクスノキ。
江戸時代末期につくられた「壱岐名勝図誌」に江戸時代末期にはすでに大木へと成長していたことが記載されてあります。
目通り5.2メートル

次に壱岐市指定天然記念物、夫婦楠。
楠の木は古い葉が落ちても、次々と新しい葉が現われる「常緑樹」です。
そのことから子孫繁栄の象徴として考えられました。
この神社を訪れる人はこの木を長寿、縁結びの神様と考えこの木の周りを一周廻れば願い事が叶うと信じられています。
(男性は左廻り、女性は右廻り)
目通り4メートルと3.4メートル

住吉神社の御朱印

こちら住吉神社も御朱印がありますので是非、参拝後御朱印をいただきましょう!!

住吉神社の御朱印予約電話番号

TEL:0920-45-3002

 

住吉神社の行き方とアクセス

住吉神社の住所:長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470

芦辺港からは10分(6.4キロ)、郷ノ浦港からは13分(6.6キロ)ほどかかります。壱岐の交通網があまり整っていないので複数の神社巡りや御朱印集めにはレンタカーがおすすめです。

 

最後に

壱岐唯一の官社で壱岐の総鎮守の住吉神社はどうでしたか?
長寿、縁結び、子孫繁栄にご利益がある住吉神社に行ってみてはいかがでしょうか?


関連記事

  1. 壱岐神社

    壱岐神社と壱岐護国神社の行き方と御朱印

  2. 壱岐の島八幡神社(はちまん)郷ノ浦町 アクセスや行き方

  3. 壱岐 海(かい)神社の行き方と御朱印

  4. 塞神社

    壱岐の子宝縁結び神社ならここ!塞神社

  5. 壱岐 龍光大神 鳥居

    出雲大社の前に神様が集結する【壱岐】龍光大神(りゅうこうおおかみ)の行き方

  6. 兵主(ひょうす)神社

    壱岐 兵主(ひょうず)神社の行き方と御朱印