壱岐観光で行っておきたいスポット はらほげ地蔵の行き方

壱岐に来られた際、観光スポットとして有名なはらほげ地蔵。こちらの紹介をしたいと思います。

 

はらほげ地蔵とは

胸のところに丸い穴があるのではらほげ地蔵と呼ばれています。
干潮時は浜に降りて拝むことができますが、満潮時は頭までかくれるので胸に穴をあけて供物をあげていたみたいです。
このはらほげ地蔵はいつ誰が何の為に祀ったか明らかではありません。
遭難した海女の冥福の為か、捕獲した鯨の慰霊なのか、あるいは疫病退散祈願の為なのか色んな説があります。
旧盆の15日、また旧10月24日には浦中行事として供養が行われ浦中安泰海上安全大漁祈願がされる。

壱岐のはらほげ地蔵の場所

はらほげ地蔵の近くのおすすめ飲食店

はらほげ地蔵の近くにはらほげ食堂という、うに丼やうに飯を食べれる有名飲食店があります。

 

はらほげ食堂へのアクセス(行き方)

昼食時は混み合いますの一度電話予約をして行った方がいいと思います。

 

電話番号はこちら
TEL 0920-45-2153

 

最後に

近くには小島神社寄八幡神社など有名神社がありますので、参拝前後に「はらほげ地蔵」、「はらほげ食堂」に行ってみてはいかがですか?




関連記事

  1. 岳の辻 壱岐

    通なら知っておきたい壱岐最高峰岳の辻とその付近の観光スポット

  2. 壱岐旅行のお勧め観光スポット辰の島(たつのしま)の行き方と渡航遊覧時刻表

  3. 辰の島で泳ぎ泊まりは海里村上 壱岐のおすすめ宿(ホテル・旅館・民宿)

  4. 壱岐旅行に便利 楽天クレジットカードの3つのメリット

  5. 壱岐 釣り船

    壱岐の遊漁船お勧め5選!船釣りならここに予約

  6. 壱岐イルカパーク&リゾートの 行き方(アクセス)・料金・営業時間・施設紹介